本文へ移動

社協の取組み

令和3年度事業計画

1.法人運営事業

①理事会、定時評議員会、評議員選任委員会、評議員会の開催
②令和2年度嘉島町社会福祉協議会事業及び法人会計の監査・税理士による会計指導、本会監事による監査
③嘉島町による定期監査
④役員研修会
⑤第三者委員による苦情解決対応
⑥生活困窮者等自立支援事業(県社協より受託)

2.地域福祉推進事業

①広報誌「社協ひろば」を発行 年4回
②町広報誌に社協事業活動及び寄付者を毎月掲載
③各種団体へ助成金を交付
④香典返し寄付者に対し線香セットを配付
⑤ボランティアセンタ-事業
・登録、相談、斡旋
・ボランティア協力校指定 小中学校3校、認定こども園、保育園
・町ボランティア連絡協議会の開催
・県ボランティア連絡協議会総会
⑥車椅子無料貸出事業(随時)
⑦福祉功労者表彰
⑧高齢者相談・地域福祉委員設置事業
・会議、研修会の開催
・一人暮し老人、老夫婦世帯調査の実施
⑨在宅介護者を対象とした介護者のつどい事業の開催
⑩ふれあい・いきいきサロン事業助成金交付
⑪福祉サービス利用援助事業
⑫地域福祉活動計画の策定
⑬嘉島町社会福祉協議会ホームページ作成

3.共同募金配分金事業

①一人暮し老人(70歳以上の対象者)への友愛訪問及び誕生祝品等配付事業
②ワークキャンプ(施設1日体験)事業
③心配ごと相談事業(弁護士相談)
④在宅介護者へ介護手当を配付
⑤ボランティア養成講座

4.地域包括支援センタ-事業(町より受託)

①総合相談・支援事業
②権利擁護事業
③包括的・継続的ケアマネジメント支援事業
④介護予防ケアマネジメント事業
⑤指定介護予防支援事業
⑥介護予防・日常生活支援総合事業
⑦在宅医療・介護連携推進事業
⑧生活支援体制整備事業
⑨認知症施策推進事業
⑩地域ケア会議
⑪地域包括ケア会議
⑫高齢者サービス調整会議
⑬嘉島町ネットワーク会議
⑭嘉島地区介護支援専門員連絡協議会
⑮嘉島地区介護支援専門員研修会
⑯介護予防講演会
⑰ふれあいいきいきサロン活動の支援

5.生活福祉資金貸付事業(県社協より受託)

①生活福祉資金の貸付と償還指導

6.シルバ-人材センタ-事業

①広報、啓発活動
②会員連絡会を開催
③安全委員会
④安全パトロールの実施
⑤会員研修会

7.その他の事業

①共同募金運動の推進並びに日赤社資募集への協力
②町行事への協力(敬老会)
③その他各種団体等事業への協力
社会福祉法人嘉島町社会福祉協議会
〒861-3106
熊本県上益城郡嘉島町上島551
TEL.096-237-2981
FAX.096-237-3508
1.法人運営
2.地域福祉推進
3.共同募金配分金
4.地域包括支援センター
5.生活福祉資金貸付
6.シルバー人材センター
TOPへ戻る